2018.6.3 Todays calendar
【13の月の暦】kin116 黄色い水晶の戦士
こんにちは、ライフクリエイター山下千草です。
暦を活かして機嫌よく生きる。日常を整える。
いつも読んでくださって有難うございます。
Todays calender☆日々、下記について確認してみてくださいね。
- 今日は何の日か?
ひと月28日間の中で、今日は何日目か確認してみる(ex.今日は太陽の月21日) - 今月の名前は?そのキーワードは?13ヶ月の中で、今月は何番目の何という名前の月か?
月ごとのテーマや問いを参考に自分の生活にあてはめて感じてみる - 今日の名前は何か?何色の日か?(ex.今日は黄色い太陽の星 kin48)
今日は何という名前の日か、日々確認してみる。
名前についている色(赤・白・青・黄)とそのキーワードに注意を向けてみる。 - 今日はどんなキーワードの日なのか?
キーワードを参考に「銀河の音」と「太陽の紋章」のそれぞれのキーワードを読んでみる - キーワードと実際の生活とを関連させてみる
一日を振り返るときにキーワードを見直していく方法で一日あったことをキーワードと一緒に日記(メモでもよい)を書く
自分がすすめている計画や取り組みに、キーワードを関連させて、行動計画を立ててみましょう
『13の月の暦』の日付では
黄色い水晶の種の年
水晶の月5日 黄色い水晶の戦士 kin116
13の月は12番目の『水晶の月』
キーワード【Cooperation】協力
【Dedicate】捧げる
【Universalize】普遍化する
生きとし生けるすべてに自分自身をどのように捧げるのか?
How can I dedicate myself all that lives?
太陽の紋章『黄色い戦士』
- 知性【Intelligence】
- 問う【Questions】
- 大胆さ【Fearlessness】
銀河の音12『水晶の』
- 協力【Cooperation】
- 捧げる【Dedicate】
- 普遍化する【Universalize】
「赤い蛇のウェイブスペル」の13日間(5月23日〜6月4日)
- 生命力【Life Force】
- 生き残らせる【Survives】
- 本能【Instinct】
本能のチカラ!
本質の生きるチカラを発動させるとき
“生きる”ことを思い出すとき
今日は【魔術のカメの日】といって、ちょっとスペシャルな日☆
毎月に対応する「銀河の音」とその日の「銀河の音」が同じになることを「魔術のカメの日」と呼びます。
この「月」と「日」の「銀河の音」が一緒になる日は、異なる幅のサイクルが同期し、その数字の持つ力や機能、意味が強調されます。
またこの日は、自分が気づいたり発見したことを他者と分かち合う日としても使われます。
水晶の円卓の日☆
260日周期の暦では、13日ごとに訪れる銀河の音12の数字の日を「水晶の円卓の日」と呼びます。
この日は前日までの11日間の行為や体験などを仲間と一緒に話し合ったり、翌々日から始まる新しい13日間に備えて計画を相談したり準備したりするというように、個人的な活動を周囲との関わりの中で調整し、より大きなよりつながりのある普遍的な行為へと変換していく日です。
いろいろな会議や打ち合わせ、ミーティングに良い日なんです。
みんなで集まって(円卓して)いろいろ分かち合うに素晴らしい日♪
大転換・変容「燃える青い西の城」の52日間(5月23日〜7月13日)
- 大きな変化、変容が起きやすい
- 停滞や形骸化を防ぐために変化が不可欠な時期
- 揺さぶられることでマイナス面があぶりだされ、さらに魂に磨きがかかります
- めまぐるしく動き、非常に忙しい時期でもありますが、流れに乗れば物事を大きく発展させられる時期
- 思い切った行動や勝負に出てみましょう!
<kin116のメッセージ>
今日は、新たなテーマに取り組む日。
毎日を新たに、新鮮なまなざしで見つめてみましょう。
少しの勇気や大胆さを持って、毎日の中に新しい発見を見出していきましょう。
体験を大切に。
銀河トンネル抜けました〜♪
10日間の連続GAP期間終了しましたね。
今回、29日の射手座ウエサク満月前後がヤマだった気がします。
私的には、満月過ぎたら、いきなり答えがでた!
この答えは、ここ2年間の自分の試みに終止符を打つものだったし、新たな始まりの予兆を感じさせるもの。
そして、連続GAPのラストであった昨日、抜ける感覚をひしひしと味わっていました〜♪
昨日はアクセスバーズのセッションをやらせていただいて、私ももう要らない思考とオサラバ、脳の断捨離完了!
そして、最近試みているヒリーングワークスで、昨日設定したことが早速叶いました〜☆
つまり、何を選択するか悩んでいたところ、最善の一手をチョイスしましたよ。
はい、決めました〜☆
昨夜はハマってみていたドラマ『おっさんずラブ』が涙と感謝の最終回でした。
登場人物全員「いい人」ばかりで、優しさとhappy感満載なドラマでしたね。
特に、部長(吉田鋼太郎)なんて完全に「ギバー」ですよ。
「ギバー」とは、与える人。
常に他人を中心に考え、相手の利益や何を求めているかに注意をはらう人。
自分が受け取るよりもそれ以上に相手に与えようとする人のこと。
惜しみなく「与える」
牧くん(林遣都)は自己犠牲ギバーかな。
自己犠牲ギバーは、他の人がギバーになるチャンスを奪っている可能性もあるそうです。
相手のことを想って身を引くなんてさ(私もやったことあるけど)、誰も幸せにならないんだよ、、、悲しいよ
頼って、頼られて、、迷惑かけて、かけられて、
「お互い様」の精神で、頼り合い、与え合う☆
“Give & Given”の相互依存関係を作れるといいですよね♡
そのためにはそれぞれが、そのままの自分で在ること。
たかがドラマですが、されどドラマ。
そこには大いなる学びが!清々しい風が吹き荒れました〜♪
これも銀河活性化の正門開放の恩恵か?!
銀河エネルギー降り注ぎましたね☆
さて、GAP明けての本日は、魔術のカメの日であり、水晶の円卓会議の日でもあります。
誰かと協力して何かをするといいかもしれませんね。
周囲との関わりの中で過ごしてみましょう☆
インラケッチ☆今日も素敵な一日を♪
この記事へのコメントはありません。